お知らせ

2018年01月03日(水)  09:56

干支あめ・お知らせ

金刀比羅神社でお分かちしております「干支あめ」は残り少なくなりました。

品切れの際はご了承願います。

2018年01月02日(火)  10:23

きつねみくじ・お知らせ

 兼務する神社「御幣稲荷神社」にて頒布しておりました「きつねみくじ」は、

全て終了いたしました。

ご了承願います。

2017年12月28日(木)  19:55

金刀比羅神社・年末年始のお知らせ

12月31日 午後5時 大祓式

        午後7時 浄火点火

          (お焚き上げは午前2時ころまでの予定)

         ※ お焚き上げは当日の天候により時間等、変更の場合もあります。

平成30年 元旦

        午前2時(予定) 歳旦祭

        午前8時 新年初神楽(稚児舞)

お札、お守りは神社授与所または社務所にて頒布しております。

大みそか、正月三が日にご参拝の方にはお神酒・干支(えと)アメを差し上げます。

 

ご祈祷・お祓いは2日からです。

神主が不在の時もありますので、ご予約の上おいで下さい。

御朱印は、元旦は書置きのみです。

2日以降は、御朱印帳にお書きしますが、

神主不在の際は書置きとなります。

 

 

2017年12月28日(木)  19:50

御幣稲荷神社・年末年始のお知らせ

平成30年1月1日午前0時に一番太鼓。

その後、新年の御祈祷をいたします。

(午前1時ころまでの予定ですが、早めに受付終了の場合もあります)

お札、お守りは引き続き夜中でも頒布しております。

(神社内の受付へおいで下さい)

明けて同日午前9時から午後4時まで、御祈祷いたします。

午後4時以降にお札、お守りをご希望の方は、

神社社務所へおいで下さい。

 

1月2日、3日は

午前9時から午後4時まで御祈祷の受付をしております。

午後4時以降に、お札、お守りお求めの方は、

神社社務所へおいで下さい。

 

ご祈祷は、時間、人数にかかわりなく行います。

 

なお御朱印は、

1月1日・2日・3日 午前9時から午後4時までの受け付けです。

ご祈祷中の場合、お待ちいただくことがあります。

ご了承ください。

上記時間以外は書置きのみとなります。(神社社務所にて受付)

2017年12月28日(木)  19:45

姥ヶ山 諏訪社・年末年始のお知らせ

12月31日 午後3時 浄火点火

        (お焚き上げは、元旦 午前2時ころまで)

        神社社殿内にて

          神宮大麻(伊勢神宮のお札)と姥ヶ山諏訪社のお札を頒布いたします。

        ご参拝の方にはお神酒(みき)を差し上げます。

        浄火であぶるスルメもご用意しております。(有料)

平成30年 元旦

        午前6時から午後4時ころまでお焚き上げ

        同じく神社社殿内にて、お札を頒布しております。

2日、3日も神社社殿正面を開扉しております。

        姥ヶ山 諏訪社のお札のみ頒布しています。

        おみくじ・祈願絵馬は常時頒布しています。

 

 ※ お焚き上げは当日の天候により時間等変更することもあります。

    御朱印は頒布しておりません。

          

  

今日の予定