お知らせ

2019年03月30日(土)  13:27

4月・月次祭

4月1日(月)は月次祭(つきなみさい)です。

金刀比羅神社では

午前6時頃、月次祭の祭典

午後6時30分より、小神楽として稚児舞の奉納

(新潟はまだ寒いので、拝殿内にて舞います)

 

御幣稲荷神社では

午前9時から午後3時30分まで

社殿内の受付に神主がおります。

御祈祷、御朱印をご希望の方はお声掛けください。

お祓い中の場合は、お待ちください。

2019年03月28日(木)  09:35

一粒万倍日・寅の日

3月30日(土)は一粒万倍日です。

 

寅の日です。

寅は十二支の寅のことです。

寅は千里を行って千里を帰ると言われていることから、

お財布の使い始めに良い日とされています。

使ったお金がすぐに戻ってくると考えられているからです。

金運に縁起の良い一粒万倍日と寅の日が重なるのは、

今年は2回しかなく、この日が2回目で最後です。

2019年03月23日(土)  09:15

一粒万倍日・友引

3月25日(月)は一粒万倍日です。

 

友引です。

何事にも勝負がつかない日とされています。

これは「共に引く」からきています。

また友達を引き連れて行くということから、

葬儀を行うにはふさわしくない日ともされています。

本来、六曜のお日柄の中では大安に次ぐ吉日ですので、

結婚式や地鎮祭を行う方が多い日でもあります。

 

2019年03月17日(日)  08:56

一粒万倍日・彼岸の入り

3月18日(月)は一粒万倍日です。

 

彼岸の入りです。

春分の日の前後3日、計7日が彼岸ですので、その最初の日です。

彼岸は仏教行事のように思えますが、

もともとは、日本独特の先祖のみたまを祀る祖先崇拝と

仏教行事が一緒になったものです。

2019年03月16日(土)  11:18

御幣稲荷神社・初午祭

3月22日(金)

御幣稲荷神社にて初午祭(はつうまさい)を行います。

暦では旧暦の二の午ですが、御幣稲荷神社では初午としています。

午とは十二支の干支(えと)のことです。

京都の伏見稲荷大社が起源の御縁日です。

午には意味の一つとして、非常に強い炎という意味があります。

そこから、初午祭では特に火難除けを願う日とされています。

毎年、御幣稲荷神社では、

火難除けの御神水を頒布しております。

一年間、神棚にその御神水をお供えし、

翌年の初午祭に交換します。

古いお水は家のまわりにまきます。

御神水は、当日社殿内に置いてあります。

初穂料に決まりはありませんが、

ひとつ100円を目安に、お賽銭箱にお納めいただけたらと思います。

数に限りがありますので、なくなり次第、頒布は終了です。

また、ご予約や取り置き、郵送などはお受けしておりません。

 

当日は、午前9時から午後2時30分まで

御祈祷と御朱印の受け付けをしております。

DSCN0364.JPG

DSCN0365.JPG

(写真は去年のものです)

 

1 2
今日の予定