お知らせ

2018年01月13日(土)  13:24

小正月

1月14日(日)は金刀比羅神社にて、

「小正月」を行います。

午後4時から6時まで境内にてお焚き上げをいたします。

かど松などのお正月飾りをお持ちください。

2018年01月09日(火)  22:00

一粒万倍日

1月11日(木)は一粒万倍日です。

そして大安です。

今年、一粒万倍日と大安が重なるのは9回のみです。

11日は今年最初の大安・一粒万倍日です。

 

また1月11日は「鏡開き」です。

お正月にお供えした鏡餅を下げる日です。

鏡餅は神さまへのお供え物であると同時に、

一年の幸福をもたらす歳神(としがみ)さまをお招きする場所でもあります。

神聖なものですから、鏡餅は刃物で切らずに槌などで割って小さくします。

また「切る」「割る」とは言わずに、

「開く」というおめでたい言葉を使うのもお正月行事らしいと言えます。

 

 

2018年01月08日(月)  09:34

御幣稲荷神社・きつねみくじ

兼務する神社「御幣稲荷神社」で、

「きつねみくじ」を頒布しております。

ご好評をいただき、元旦のみの頒布となってしまいましたが、ふたたび頒布いたします。

神主が受付にいる日は、社殿内にて頒布しておりますが、

普段は社務所にて頒布しています。

 

2018年01月07日(日)  08:10

平成30年 最初の一粒万倍日

1月8日(月・祝)は一粒万倍日です。

またこの日は、初子(はつね)でもあります。

新年最初の子(ね)の日です。

子は十二支の「ねずみ」です。

ねずみは、金運にご利益のある大黒様のお使いとも言われています。

そこでこの日は、大黒様を祀る寺社では御縁日とされ、

縁起の良い日とされています。

当神社にも一粒万倍、金運こづちの大黒様がいらっしゃいます。

今年1年の金運上昇を祈願してください。

 

2018年01月06日(土)  16:00

御幣稲荷神社・特別祈祷日

兼務する神社「御幣稲荷神社」では、

1月8日(月・祝)は正月特別祈祷日です。

1月は三が日に続いて、この日にもお祓いをいたします。

午前9時から午後3時40分まで、神主が受付におります。

随時お祓いをいたします。

御朱印も受け付けております。

また、お伊勢様(天照皇大神宮)のお札、御幣稲荷神社のお札、お守りも頒布いたします。

ぜひご参拝ください。

今日の予定