お知らせ
2018年08月23日(木) 20:27
御神楽 24日・25日
8月24日(金)・25日(土)に
当社の御神楽を奉納します。
新潟市北区松浜鎮座の松浜稲荷神社さんの秋祭りです。
24日は午後8時頃から9時頃の予定です。
25日は午前11時頃から午後1時頃の予定です。
(時間は実際とは異なる場合があります)
二日間で、稚児舞六舞、大人舞八舞、
全ての舞を踊ります。
2018年08月23日(木) 17:47
金刀比羅神社 難船彫刻絵馬
日本遺産構成文化財・新潟市文化財の
「金刀比羅神社 難船彫刻絵馬」は
改修工事のため、取り外していましたが、
今日、再び掲げました。
社殿内が以前よりも明るくなりましたので、
外からでも見えやすくなったと思います。
2018年08月21日(火) 15:17
一粒万倍日・地蔵盆
8月24日(金)は一粒万倍日です。
暦には「京都地蔵ぼん」と書いてあります。
毎月24日はお地蔵さまのご縁日で、京都では特に8月24日を
地蔵盆といって、子供たちを中心として盛大にお祭りを行うようです。
新潟ではあまりなじみのない風習ですが、
調べてみると近畿地方を中心とした行事のようです。
神仏にはそれぞれご縁日があり、特にその日にお参りすると
御利益をいただけるといわれています。
金刀比羅神は毎月10日
稲荷神は午の日
大黒神は甲子の日
えんま大王は毎月16日
八幡神は毎月23日
不動明王は毎月28日
天神(天満宮)は毎月25日
2018年08月08日(水) 19:57
一粒万倍日・友引
8月12日(日)は一粒万倍日です。
友引です。
友引は大安に次ぐ吉日です。
午前11時から午後1時の2時間を除けば
祝い事や神事に吉です。
葬儀や望ましくないことには凶とされています。
不幸なことに友を引く(巻き込む)とされているからです。
2018年07月29日(日) 17:00
8月 月次祭
8月1日(水)は月次祭です。
金刀比羅神社では午後6時30分より稚児舞・3舞の奉納です。
御幣稲荷神社では、午前9時から午後3時30分まで
受付に神主がおります。
御祈祷・御朱印をご希望の方はお出でください。