お知らせ
2017年04月30日(日) 13:14
御幣稲荷神社・御朱印
明日、5月1日は御幣稲荷神社の月次祭です。
午前9時より午後3時30分まで、御朱印の受付をいたします。
普段は、あらかじめ紙に書いた御朱印ですが、
この日は手書きにてお書きします。
ただし、御祈祷中などの時はお待ちいただくことがあります。
2017年04月29日(土) 17:12
御幣稲荷神社・例大祭
宮司の兼務する神社「御幣稲荷神社」では、
5月8日(月)に1年に一度の例大祭が行われます。
当日は、午前11時から祭典が始まります。
拝殿内では、どなたでもご自由に、ご覧・参列いただけます。(予約は不要です)
御初穂料3,000円以上お納めの方には、
祈祷神札を差し上げ、宮司の祝詞の中でお名前を奏上し、
家内安全・身体健全・商売繁盛 等を祈ります。
ご自身で、神前に玉串を捧げ、お参りいただきます。
受付は当日、午前10から11時です。
2017年04月22日(土) 19:46
春祭り・御神楽②
今月27日に、中央区旭町通鎮座の諏訪神社さんで当社の御神楽を奉納します。
午後6時から春季例大祭の祭典が始まり、途中で稚児舞が一舞あります。
祭典終了後、御神楽の奉納です。
当日の演目は、
稚児舞が、榊舞・扇子舞・花舞・鈴舞、
大人舞が、久奈戸舞(くなどまい)・恵比寿舞(えびすまい)・大黒舞(だいこくまい)
です。
最後の大黒舞では、神様のお下(さ)がりであるお菓子を撒きます。
どなたでも、自由にご覧いただけます。
2017年04月16日(日) 20:05
青山・神明社 春季例大祭②
本日、青山・神明社の春季例大祭が行われました。
風が非常に強く、のぼり・吹き流しはこんな感じでした。
拝殿正面
祭典終了後
奥に御神殿(御扉が開いています)・手前に神饌(神様のお食事)と蝋燭と玉串