お知らせ

令和5年3月13日(月)は初午祭です。

午前9時30分より午後3時30分まで

御祈祷・御朱印の受け付けをしております。

火難除けの御神水の頒布を行います。

御神水は1年間神棚に安置します。

来年の初午祭で新しいものと交換します。

その際、古い御神水は家のまわりにまきます。

容器は神社にて回収いたします。当日お持ちください。

御神水は数に限りがあります。また、ご予約、お取り置きはしておりません。

2023年02月28日(火)  14:32

3月・月次祭

3月1日は月次祭(つきなみさい)です。

金刀比羅神社では

午前6時30分ころより宮司・禰宜による

月次祭の神事を執り行います。

御幣稲荷神社では

午前9時30分から午後3時30分まで

御祈祷と御朱印の受け付けをしております。

3月は次の日が一粒万倍日です

1日(水) 大安

9日(木) 先勝・とら

16日(木) 友引

21日(火・祝) 先勝・天しゃ・とら

28日(火) 友引

 

とらの日は金運上昇の日とされ、

特に新しいお財布の使い始めに縁起の良い日とされています。

寅は一日で千里を行って、千里を帰るとされており

使ったお金がすぐに戻るということに例えられているからです。

 

天しゃは「天赦」と書き、

天が何事もすべて赦(ゆる)す日とされ、

特に最上吉日と言われています。

この天しゃと一粒万倍が重なる日は

今年は3回のみで、さらにとらの日とも重なるのは

この日1回のみです。

2023年01月30日(月)  16:25

2月の一粒万倍日

2月は次の日が一粒万倍日です

2日(木) 赤口

5日(日) 先負

12日(日) 仏滅

17日(金) 先負

24日(金) 赤口

 

2023年01月30日(月)  09:23

2月・月次祭

2月1日は月次祭(つきなみさい)です。

金刀比羅神社では

午前6時30分ころより、神主のみによる月次祭の神事です。

御幣稲荷神社では

午前9時30分から午後3時30分まで

お祓いと御朱印の受け付けをしております。

今日の予定