お知らせ

2017年07月22日(土)  09:11

日本遺産認定記念

今年、当社の由来を伝える「難船彫刻絵馬」が、

日本遺産の構成文化財の1つになりました。

新潟市では日本遺産認定記念として、まち歩きを開催するそうです。

「日本遺産構成文化財 巡り歩きコース」の中に当社が入っています。

開催日は8月21日(月)です。

お申込み、お問い合わせ先は新潟市の観光政策課ですので、

詳しくは新潟市のホームページをご覧ください。

https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/kanko/oshirase/kitamaemachiaruki.html

 

 

2017年07月20日(木)  10:56

一粒万倍日

明日7月21日(金)は一粒万倍日です。

友引でもあります。

最近では宝くじ売り場でも、

「一粒万倍日」ののぼりを見かけるようになりました。

宝くじを買うにも良い日とされています。

宝くじを買って、金運こづちで祈願してはいかがでしょうか?

 

2017年07月19日(水)  10:28

新潟おでかけKomachi

昨日、7月18日発売の

「新潟おでかけKomachi 新潟レジャー総ガイド」に

当社の事が紹介されています。

新潟市が日本遺産に認定されたことによる企画です。

当社の「難船彫刻絵馬」が

日本遺産の構成文化財の1つになっています。

「明日の御神籤」も紹介されています。

「難船彫刻絵馬」の写真は、

昔、新潟市が撮影したものですが、

さすが!プロの写真です。

きれいです。(P132)

迫力があります。(P135)

雑誌の発売は新潟県内のみと思いますが、

新潟県にお住まいの方、これからおいでになる方、

ぜひご覧ください。

 

一緒に紹介されていますが、

当社鎮座の地域は「下町」といわれています。

(下町と書いてシモまちといいます)

最近では町あるきをする方も、多く見かけるようになりました。

派手な町ではありませんが、昭和の時代を感じさせる町並みが残っています。

シティガイドと一緒にまわるコースもあります。

(様々なコースがありますが、当社に立ち寄るコースもあります)

「新潟市」「シティガイド」で検索してください。

 

 

 

 

 

2017年07月18日(火)  09:40

お知らせ

今、新潟市中央区を含む下越地域に大雨・洪水警報が出ています。

今日は一粒万倍日ですが、今後もまだこの吉日はあります。

無理せず、もっとお天気の良い日にお参りください。

2017年07月17日(月)  11:27

一粒万倍日

明日18日(火)は一粒万倍日です。

大安です。

さらに暦の下段(下の方)をみると、

「室(しつ)」、「閉(とず)」と書いてあります。

二十八宿(にじゅうはっしゅく)と十二直(じゅうにちょく)です。

どちらも大安などと同じように、その日の吉凶をあらわすものです。

室は神仏の祭祀(お参り)に吉です。

閉は金銭の収納に吉です。

まさに一粒万倍を神様に願うにふさわしい日です。

1 2 3 4
今日の予定